減量30日経過
急に思い立って、5月の終わりくらいからジョギングを始めてみました。
体重計を持って無かったので10数年以上自分の体重を知らずにいたのですが、運動を始めたのを機に体脂肪率とかも計れる体重計をちょうど6月1日に購入しまして、早速計ってみたら、
体重 69.9kg
体脂肪 25.4%
という結果でした。なんとなく、75キロくらいあると思ってたのですが、予想より少なくてちょっと残念な感じです(減らす楽しみが少なくなった為)。因みに体年齢なども表示されるのですが、この時点では43歳と、実年齢より5歳ほど上になってました。
※身長は5年ほど前に入院したときに測った時点で168cmだったのですが、その前に計った中学3年の時点では170ちょっとあったはずなので、年々縮んでいることを考慮し、体重計には167cmで登録してあります。
そして、ちょうど1ヶ月たった7月1日の朝の時点でのステータスが、
体重 64.6kg (-5.3)
体脂肪 23.1% (-2.3)
という事で約5キロ減り、身体年齢も38歳と、実年齢に追いつきました。
しかし、1ヶ月前の体重から脂肪だけの重さを計算すると(体重×体脂肪率÷100?)、脂肪だけで約17.7546キロ、今朝も同じく計算すると14.9226キロとなり、その差が2.832という事で、5キロ減った内の半分くらいは脂肪以外の何か(ほぼ筋肉)なんですよねぇ。
基礎代謝が80kcalくらい減ってしまったので、今後は筋トレをして脂肪だけを減らしていく方向にもっていきたいですね。
ダイエットとか真面目にやるのは人生初なので、今のところはネットで情報あつめたりして楽しんでやってます。熱しやすく冷めやすい性格なので、すぐに飽きてしまう可能性も十分にありますが、準備にお金がかかったので元をとるまでは続ける予定なので、このブログは暫くダイエットブログとして活動していくことになると思います。
毎日、何キロ歩いたとか何食べたとかと、その日の体重とかそんな感じですね。
とりあえず、目標体重55キロ、体脂肪率10%以下を目指して頑張ります。
0コメント