第一回チャンピオンロード

今日はチャンピオンロードの第一回目、雀竜位シリーズに参戦してきましたよ。 半荘4回の時点で参加人数76人から28人残り、28人で1回やって12人へ、12人で1回やって決勝の4人を決め、決勝も半荘1回戦という1日で優勝者が決まる大会でしたが、結果は 1回戦 +75.5のトップ 2回戦 -69.0のラス 3回戦 +19.9のにちゃ 4回戦 -16.1のさんちゃ トータル+10.3ポイントで4回戦終了時に28位以内に入ることが出来ず、惜しくも足切りとなってしまいました。 1回戦目割と大きめのトップをとったのに、2回戦にハコ割れのラス(/_;) 決勝までポイント持ち越しなので、沢山稼いでおかなければと思い2回戦も果敢に攻めたのが敗因ですな(攻めなくてもツモられ貧乏でラスになってただろうけど、ハコ割れは回避できたので5回戦目までは残れたかもしれない)。 3回戦、南場の親の時に七対聴牌で単騎の選択。掴めばみんな切る9pか生牌のドラの9sにするかで迷って結局、うっかりツモった(出た)時に打点の高いドラ単騎のヤミにしてしまったのだけれど、9pにしておけばトップ目から出てた(おそらくリーチでも出た。この局は自分とトップ目ともう一人の3人聴牌で流局)。 最終的にトップ目との点差が4700点の2着だったのでこの七対の選択ミスが無ければトップになれてたかも。 やっぱり親の時は連荘重視で少々安くても和了りやすい形にした方が良かったのかなぁ( ..)φメモメモ 4回戦開始時、ちょうどボーダーの28位だったので2着以上なら5回戦に勝ち上がれたのだけれど、オーラス(時間打ち切りで連荘は無い状況)3着目で2着目との差が7100点。 4489m11389p126s南 ドラが9pでこんな配牌\(^o^)/オワタ 純全にするか七対ドラドラにするかダブ南チャンタドラ一とか狙って、結局面前のみの七対より動けるチャンタ系を目指して4mの対子落としとか重なった8pを切ったりしたら、裏目に出て七対なら聴牌出来てた(>_<) でも南がトップ目のバックの当たり牌になってたから自分が南を切ったら鳴きが入ってツモがずれて和了れなかっただろうけど(ストレートに七対聴牌の場合ドラ単騎にするか南単騎にするかの選択が残り、当然南を切るだろうから)。 ま、足切りになったけどトータルポイントはプラスだったし、反省点としては1回戦のトップ後に欲張ってもっと稼ごうとしたのが悪かったということで。 第2回チャンピオンロードは9月23日の祝日(何の日?)に行われるのでそちらにも参加する予定です。 次の対局は7月25日のリーグ戦最終節。 ではまた来週~

0コメント

  • 1000 / 1000